• 家の光協会が開催する
  • さまざまなコンテストや
  • 地域に読書の輪を広げる
  • ための講座等を紹介します

一般社団法人 家の光協会は、
JAグループの出版文化団体です。

第12回 食農教育紙芝居コンクール入賞作品 食農教育紙芝居コンクール

第12回「食農教育紙芝居コンクール」結果発表

8歳から83歳までの幅広い年代の方々から、過去最多となる349点の応募がありました。厳正な審査の結果、8点の入選作品が決定いたしました。

審査員講評

のびのびとした絵を描いている作品が多く、食べ物を最後まで使い切る生活の技などを取り上げた作品などが目立ちました。こうしたSDGsへの観点も作品に反映させて描いていることは非常にうれしく感じます。一方、食や農についての正しい事実や理解に基づいて表現することも大切ですので、取り上げるテーマをもとに教材研究が必要な作品もありました。

これからも子どもたちや、大人もわくわくするような良い作品を期待しています。

入選作品

最優秀賞/1作品

<賞状・賞金10万円、副賞(JAタウンギフトカード)>

『いちばんのかぼちゃ』 わび みよ(埼玉県)

第12回「食農教育紙芝居コンクール」最優秀賞『いちばんのかぼちゃ』

さいとうさんの畑のかぼちゃたちは「いちばんのかぼちゃ」になりたくて、どうにかして大きくなろうと奮闘中。かぼちゃたちとさいとうさんの会話が愉快で楽しく、個性豊かなかぼちゃたちを通じて、育つ楽しみ、育てる楽しみを学べる作品です。

優秀賞/2作品

<賞状・賞金5万円、副賞(JAタウンギフトカード)>

『われらのひみつ しってるかい?』 福井 春菜・香川 瑞姫(神奈川県)

第12回「食農教育紙芝居コンクール」優秀賞『われらのひみつ しってるかい?』

男の子が収穫したサツマイモを使って料理をしているところに、畑で捨てられた葉っぱたちがやって来て、自分たちも食べられるのだと主張します。「普段捨ててしまうものを、食べられる可能性があることを気づいてほしい」という、作者の思いが込められた作品。

『トマたろうのにっこうよく』 渡邊 汐音(岐阜県)

第12回「食農教育紙芝居コンクール」優秀賞『トマたろうのにっこうよく』

太陽をいっぱい浴びたいトマたろう。しかし、雨の日が続いてなかなか太陽に会えない日々が続きます。トマトが緑色から赤色へ変わる様子を描くことで、トマトが苦手な子どもたちに少しでもトマトに興味を持ってもらえるよう、願いを込めた作品です。

佳作/5作品

<賞状・賞金3万円>

『ジビエらーめん』 森 ときえ(石川県)

『まめのゆめ』 むぎボウズ(岐阜県)

『じゃがいもさんにはたねがない?!』 山﨑 朋子(静岡県)

『米(まい)ちゃんのおいしいごはん』 小谷 優維(徳島県)

『いけいけ トマトマン!』 渡辺 久美(熊本県)

※入選者名・グループ代表者名は敬称略

第12回「食農教育紙芝居コンクール」入賞作品
第12回「食農教育紙芝居コンクール」審査風景 第12回「食農教育紙芝居コンクール」審査風景

入選作品をダウンロードできます

使用上の注意

改変や部分コピーなどは著作権法に触れる行為ですので、固くお断りいたします。
また、紙芝居を有料のイベントなどの営利目的で使用することを禁じます。

使い方

  1. B4サイズの台紙を用意してください。紙を立ててみて、おじぎしない程度の厚さがおすすめです。
  2. ダウンロードしたい作品の「画像データ(PDF)」をクリックし、画像データを開きます。
  3. B4サイズの普通紙に絵(画像)を印刷して台紙に貼ります。
    ※A4サイズで印刷した場合は、B4サイズに拡大コピーしてください。
    ※絵の順番がわかるように番号をつけておきましょう。
  4. 2.と同じように「原稿データ(PDF)」をクリックし、文(脚本)を印刷します。
  5. 1枚目(表紙)の絵の裏に2枚目の原稿、2枚目の絵の裏に3枚目の原稿……、というように貼っていき、最後の絵の裏には、1枚目の原稿を貼りつけます。このようにして、すべてを貼れば紙芝居のできあがりです。
ページトップへ