• 家の光協会が開催する
  • さまざまなコンテストや
  • 地域に読書の輪を広げる
  • ための講座等を紹介します

一般社団法人 家の光協会は、
JAグループの出版文化団体です。

台所には秘密がある _読書エッセイ

優秀賞

台所には秘密がある

荻原純子・埼玉県・32歳

 台所には秘密がある。

 古い食器棚の上、じゃがいもと玉ねぎの左、蜂蜜ポットの後ろ。そこに、隠れるようにして小さな本棚がある。

 

『白雪姫』『人魚姫』『赤毛のアン』『長くつ下のピッピ』。たった四冊だけが収められた本棚だ。

 ちゃんとした大きな本棚はリビングにある。これは、私だけの秘密の本棚だった。

 

「何かを隠すなら台所よ」

 

 それは祖母の口癖だった。

「絶対に見つからないの。おじいちゃんにも、あなたのママにも、誰にも絶対に」

 そう言うと、祖母は人差し指を唇に当てて内緒のポーズをした。幼い私はうなずく。同じように、唇に人差し指を当てて。

「わかったよ、おばあちゃん」

 

 それから数年後、祖母が死んだ時、私は台所のすみに丸まってぐずぐずと泣いていた。私は十二歳だった。

 祖母のいない台所は、私には広すぎて寒すぎた。この世界のどこにも祖母がいない。その現実に、私はただ震えるしかなかった。

 

 ふと、食器棚の端に何かが見えた。くすんだ原色。最初は古いアルミケースか何かだと思った。だけど違う。

 ずりずりと重い身体を引きずって食器棚までたどり着く。固いガラス戸をこじ開ける。

 そして手に取った。少し埃っぽい、それは本だった。随分ぼろぼろになって擦り切れ、日に焼けた本たち。それが食器棚の端で、こぢんまりと並んでいた。

「なに、これ」

 ぱらぱらとめくる。見覚えがある。『白雪姫』の童話だった。次の本は『人魚姫』。その隣は『赤毛のアン』。そして『長くつ下のピッピ』。

「……私が、読んでもらった本だ」

 そう。それは、私がもっとずっと小さかった頃、祖母が読んでくれた童話たちだった。

「ねえ、お話読んで。でないと寝られない」

 ぐずる私に祖母が毎晩読んでくれた物語。

 いつの間にかなくなっていた、捨てられたと思っていた。まじまじと本を見つめる。

 ページをめくるうちに、ふと気がついた。

「ふりがなが、振ってある……」

 そう、童話に綴られている漢字のほとんどに、鉛筆でふりがなが書かれていた。間違いない。祖母の文字だった。

 はっとした。祖母は戦前から戦後を生きた人だった。進学は小学校まで。生活の中心は学業ではなく、農作業の手伝いだったと聞いている。生きるため、食べるために。

「あたしにゃあ、学が無いのよ」

 そう言って祖母は、私の宿題すら見ようとしなかった。

 

「そうか……」

 本を持つ手が震える。わかった。わかってしまった。

 祖母は調べたのだ。辞典を使って、読めない漢字をひとつひとつ。

 幼い私に、読み聞かせをするために。

 

「何かを隠すなら台所よ」

 ひとりぼっちの台所で、祖母の言葉がよみがえった。

 その通りだった。この本棚が、祖母の秘密だった。私は知らなかった。何も知ることなく、ただ祖母に読んでもらっていた。毎晩、祖母の読む声に耳を傾け、空想に遊んでいただけだった。

 何も知らなかった。祖母が私に物語を読むために漢字を調べてくれたなんて、何一つ。

 台所の片隅、食器棚の端っこ。祖母の秘密が、そこにはあった。

 あれから二十年、私の立つ台所には秘密がある。夫にも子どもたちにも知られていない、私だけの小さな秘密だ。

 古い食器棚の上、じゃがいもと玉ねぎの左、蜂蜜ポットの後ろ。

 そこに隠れるようにして小さな本棚がある。たった四冊だけの本が並ぶ本棚だ。ぼろぼろになった本たちは、けれども堂々と並んでいる。ページをめくり読まれるために。

 漢字にはかすれた鉛筆の文字でふりがなが振られている。

 眠れない夜、私はよく台所の本を手に取り、そっとページを開く。『白雪姫』『人魚姫』『赤毛のアン』『長くつ下のピッピ』。

「おばあちゃん」

 私は本へ語りかける。祖母のかすれたふりがなが、何度も何度も私を物語の先へ導いてくれた。めでたしめでたしへ続く物語だ。

 台所の片隅で、本を片手に祖母の寝物語に耳を傾ける。

 これは眠れない夜の、私だけの秘密だった。

ページトップへ